【BPLS3 IIDX】レギュラーステージ第4試合GAME PANIC vs ROUND1展開予想・考察

BPLS3

新旧入り混じる

こんにちは、いづです。

メンバーシップ限定動画見ましたでしょうか。
なかなか限定動画らしいマニアックなコンテンツですね。
正しいかは分かりませんがより銀座の収録スタジオに近づいていくような感じがします。。

さて第4試合。TAKA.S選手、FRIP選手を新たに加えたGAME PANIC(以下ゲーパニ)とNAGACH選手を新たに加えたROUND1の試合です。

今回の試合は出場選手が新規参加選手1人と既存チームメンバー2人という構成が同じでいいバランスで面白そうな試合となっております。

出場選手の配置について考察

ファーストステージ:テーマCHORD、SCRATCH、CHORD

GAME PANIC:TAKA.S選手、MIKAMO選手、PEACE選手。
ROUND1:NAGACH選手、I6VV選手、KUREI選手。

ゲーパニ側から見ていきましょう

MIKAMO選手PEACE選手ともにこのテーマで出場済み。
違和感のない配置と言えるでしょう。どちらかというとTAKA.S選手の先鋒が意外でした。
コスト調整をして「先鋒1回+大将3回」のルートを取る可能性すら見えてきますが流石に違うような気もします。

中堅戦での2勝からのリードが狙っている勝ち筋に見えます。

続いてROUND1側。

U*TAKA選手温存で組み上げた編成。中堅SCRATCHにI6VV選手は初ですね。かなり意外です。
BPL初参加のNAGACH選手がどう牙を剥くか。

先鋒戦でリードを取っての勝利を狙っているように見えます。

選曲予想:先鋒戦テーマCHORD

選曲予想

TAKA.S選手:NRG STAR ’86 feat. 大山愛未
NAGACH選手:犬に雨傘

レベル12物量譜面が得意とされるTAKA.S選手ですがここで何を選ぶのか皆目見当がつきませんでした。しいてあげたこの曲は綺麗め(RANDOMしにくい)配置かつPEAK気味です。

「犬に雨傘」はズレハネが多めの譜面。NAGACH選手のプロフィールの得意譜面からこれかなという印象。

選曲予想:中堅戦テーマSCRATCH

選曲予想

MIKAMO選手:灼熱Beach Side Bunny (Masayoshi Iimori Remix)
I6VV選手:NO LIMIT -オレ達に限界は無い-

このテーマにおいてはMIKAMO選手は特に隙がなく、前回は「Midnight Drive」でした。
SOF-LANの傾向で言えば「Hella Deep」ですがシンプルにスクラッチ力が問われる譜面を選びそうな予感がします。

I6VV選手は固定オプションでやりやすい譜面できそうな予感がするのでこれにしました。

選曲予想:大将戦テーマCHORD

選曲予想

PEACE選手:BabeL ~Grand Story~
KUREI選手:ミュージック・アワー

このテーマにおいてはPEACE選手は”なんでもあり”なので何を投げてもおかしくないですね。
以前選んだ「明鏡止水」などは選ばなそうなのでこれにしました。

KUREI選手は固定オプションで精度勝負の傾向がS2からありました。
色々候補があるのですが選手が好きそうなこの曲で。

展開予想

先鋒戦はレベル帯からNAGACH選手が有利にも見えます。
しかしどちらもまだBPLではプレーしていないので未知数ですね。
ここはお互い自選を通し1勝ずつを予想します。

中堅戦はI6VV選手がMIKAMO選手に対し自選を通せるかどうか。
同じテーマでFINALでの大金星があるにはあるのですが、やはりレベル10だと難しいような予感がします。
ここはMIKAMO選手の2勝を予想します。

大将戦はどちらも最強の二番手。現時点では1勝ずつになることを予想します。

よって先鋒戦1勝ずつ、中堅戦ゲーパニ2勝、大将戦1勝ずつでゲーパニの勝利を予想します。

ストラテジーカードは以下のパターンがありそうです。

1.中堅戦でゲーパニが使う
2.大将戦でゲーパニまたはROUND1が使う

特に戦況が不利になればROUND1は使ってきそうですね。ゲーパニはプランがなければだいぶ可能性が低いと思います。

1年越しの対決

PEACE選手とKUREI選手はBPL2021で2回対決し2回ともKUREI選手の2勝となっています。
一つは当時ROUND1側がストラテジーカードを使える最後のチャンスだったにも関わらず使用しないというのが印象的な試合でした。

しかしS2ではPEACE選手は圧倒的な強さを誇ります。登場した試合で1回しか負けがありません。
S3でついに再戦。ゆくえが気になります。

チーム全体としてはゲーパニが落としたくない試合になってきそうです。
ROUND1はU*TAKA選手温存状態だからこそ稼いでおきたい試合。

新規参加の2選手の活躍も気になる試合です。

タイトルとURLをコピーしました