【BPLS3 IIDX】セカンドステージ第11試合SILKHAT vs レジャーランド展開予想・考察

BPLS3

立ちはだかるは

こんにちは、いづです。

レギュラーステージ最終週。衝撃の試合を数多く生み出したWリーグが幕を閉じます。
Wリーグの試合は本当に楽しみでしたね。。

第11試合SILKHATとレジャーランド。
先週時点で次ステージの進出は不可になったレジャーランド。今季最後の試合。
最後にどんな試合を見せてくれるか。

SILKHATはこの試合によってWリーグ1位、2位、3位と分岐する運命の試合。
それぞれ勝利(8pt以上)、勝利(7pt)か引き分け、敗北と分かれています。
どこにたどり着けるのか。

出場選手の配置について考察

セカンドステージ:テーマSOF-LAN、CHARGE、CHARGE

SILKHAT:VELVET選手、SEIRYU選手、LICHT選手。
レジャーランド:U76NER選手、1-PIN選手、DINASO選手。

SILKHAT側から。

残りコストからは順当。予想通りでしたね。
テーマ的にも先鋒SOF-LANのVELVET選手と得意な形。
大将戦がCHARGEでSEIRYU選手でも良さそうでしたが、
中堅戦CHARGEで1-PIN選手が想像できるのでSEIRYU選手をぶつけたのでしょう。

中堅戦の2勝を狙う勝ち筋か。

続いてレジャーランド。

今のコスト的にはそうだろうといった配置ですが、
これまでずっと予想できない配置でした。

先鋒SOF-LANのU76NER選手はもちろん。
中堅CHARGEは1-PIN選手得意テーマの印象があります。
大将CHARGEもDINASO選手が出たことがありますね。

先鋒戦か中堅戦の2勝でリードを作る勝ち筋でしょう。

選曲予想:先鋒戦テーマSOF-LAN

選曲予想

VELVET選手:Agnus Dei
U76NER選手:罪過の聖堂

「Agnus Dei」はSOF-LAN要素は薄めの鍵盤主体譜面。
S2ではU76NER選手に刺さっていた譜面。前回の「era(nostalmix)」が刺さるとは思えずこれに。

「罪過の聖堂」はご存知ソフランの極致。TRENDですがもう関係ありません。

選曲予想:中堅戦テーマCHARGE

選曲予想

SEIRYU選手:VALLIS-NERIA
1-PIN選手:Psycho Sheep Riddim

「VALLIS-NERIA」は若干横に広いチャージ譜面。綺麗な形で正規でありえる譜面です。

「Psycho Sheep Riddim」はスクラッチとチャージの絡む譜面。
だいぶスクラッチ寄りのためSEIRYU選手を刺しにくるのがあり得そう。

選曲予想:大将戦テーマCHARGE

選曲予想

LICHT選手:Sinus Iridum
DINASO選手:ミラージュ・レジデンス

「Sinus Iridum」は難関譜面。LICHT選手といえば明確に差をつける選曲が予想されるのでこれにしましたが果たして。

「ミラージュ・レジデンス」は今作の追加譜面。同時押しにしつこく絡むチャージが特徴的。
前回出場した時は「魔法のかくれんぼ」でしたがあまり刺さる印象がありません。

展開予想

先鋒戦はS2からの再戦。あの時も1勝ずつでしたが今回も1勝ずつを予想します。

中堅戦は両選手とも簡単に2タテはされなそうな予感はあります。
ここは1勝ずつを予想します。

大将戦はLICHT選手もDINASO選手もこのテーマの強さがわかりづらい。。
LICHT選手のさらなる強さに期待し、ここはLICHT選手の2勝を予想します。

よって先鋒戦中堅戦1勝ずつ大将戦SILKHATの2勝でSILKHATの勝利を予想します。
ストラテジーカードは両チームありません。

巡ってきたチャンスを掴めるか

SILKHATはvsROUND1で前回大敗を喫し1位は絶望的かと思われていた最中、
ゲーパニが大勝したことによりptの差がつかずここを迎えました。

1. レギュラーステージを通しての当該チーム間の総獲得ptで決定
2. 当該チーム同士の直接対決の獲得ptで決定
3. それでも同じ場合はKONAMIによる抽選で決定

なので2でSILKHATはROUND1に負けているので、
同ptだとROUND1になります。
7pt勝利(「先鋒2タテ」か「中堅2タテと大将1勝」)はダメです。
つかみ取れるか、選ばされるか。

レジャーランドは最後の試合。
今までの尖ったテーマから解放され、一番強みを発揮できそうな形になりました。
1戦目の雪辱を果たし、爪痕を残せるか。

次ステージ全チームの運命を揺るがす1戦、楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました