【BPLS3 ボルテ】セミファイナル第2試合GAME PANIC vs TAITO STATION Tradz展開予想

BPLS3

Tradzのリベンジ

こんにちは、いづです。

1月終盤から始まったBPLボルテもついにセミファイナル。あっという間でしたね。
第2試合はROUND1を倒し3位で終えたTAITO STATION Tradz(以下Tradz)と2位でフィニッシュとなったGAME PANIC(以下ゲーパニ)。

Tradzがレギュラーステージ中負けたチームとの対戦になっていますね。
S2でもそうだったのですがお礼参りもといリベンジマッチですね。

セミファイナル以降は今年からルールが変わりコスト制に。
一番は「大将に出ると中堅副将に出れない」のが特徴。
うまく配置して勝利を掴み取るのはどちらか。。

出場選手のオーダーを予想

オーダーは開示されていないので予想です。

ゲーパニTradz
PURAIMU先鋒戦
メガミックス
区分C・17~18
350B1
KN5
KANEKO
次鋒戦
タッグバトル
17・HAND-TRIP
MURAKAMI
XD*LEVI.
KANEKO中堅戦
メガミックス
区分A・18
MURAKAMI
PURAIMU
KANEKO
副将戦
タッグバトル
18・NOTES
350B1
MURAKAMI
KN5大将戦
シングルバトル
19・ONE-HAND
XD*LEVI.

まずゲーパニ側。

KN5選手がメガミックス出場歴がないことから(先鋒中堅に)あまり置きそうなイメージがないです。
中堅はPURAIMU選手でもいいですがその場合はKANEKO選手のコストがだいぶ贅沢に使う形になるので多分中堅かな。。

続いてTradz側。

メガミックスバトルのテーマで出場済みのものからTradzの傾向を予測しました。
350B1選手は区分C、MURAKAMI選手はAが多いですね。
それにMURAKAMI選手はレギュラーステージタッグバトルでの全出場もあるので中堅副将が堅そう。
ONE-HANDで一見MURAKAMI選手がありえそうですがシンプルにXD*LEVI.選手かな。。

選曲予想:次鋒戦テーマHAND-TRIP

選曲予想

ゲーパニ:LubedeR(EXH)
Tradz:Booths of Fighters(EXH)

「LubedeR」はつまみ主体の譜面。MXMにレベル19の譜面を持っているタイプの譜面で意外と忘れている、怖いタイプの譜面。

「Booths of Fighters」は鍵盤ラッシュの譜面。
前回は「Pure Evil-Aya2g Drm’n Tech Rmx-」にしたTradz。やはり鍵盤で差をつけるものだろうということで前回と予想も同じものになっています。

選曲予想:副将戦テーマNOTES

選曲予想

ゲーパニ:Star☆Beat(MXM)
Tradz:INF-B《L-aste-R》(EXH)

「Star☆Beat」は比較的心臓勝負になりそうな譜面。
Tradzに一番効きそうなのがこういった曲(のイメージ)で「Holy Legacy」タイプの選曲になりそう。

「INF-B《L-aste-R》」は高物量かつ難しい鍵盤配置が多い譜面。
まあTradzといえばのシンプルな物量作戦でしょう。

選曲予想:大将戦テーマONE-HAND

選曲予想

KN5選手:veRtrageS(XCD)
XD*LEVI.選手:Spectacular“V”Adventure!(MXM)

「veRtrageS」は覚えていないと取れない配置が多い譜面。
忘れ気味になっているところをつく形になりそうな予感。

「Spectacular“V”Adventure!」はとかく忙しく変わった配置の多い譜面。
レベル19のこのテーマで飛び抜けて難しい譜面です。

展開予想

先鋒戦はPURAIMU選手の勝利を予想します。
タイプが違う2選手なのでそうなると基本先攻有利かなと思っています。

次鋒戦は1勝ずつになりそう。
S3のTradzのタッグ1回は必ず勝利しているので2敗することはなさそうです。

中堅戦は迷いますがKANEKO選手の勝利を予想します。

副将戦はこの状況(1−4)だと2敗できないのでTradzはストラテジーカードを切ると思います。
その場合はゲーパニも合わせる形になるのではないかと思っています。
というわけで1勝ずつ。

大将戦はレベル19というXD*LEVI.選手がより強さを発揮するだろうフィールド。
XD*LEVI.選手の2勝を予想します。

新曲はやっぱりゲーパニだと思うのでKN5選手を予想します。半ば願望。

ということで8-7でゲーパニの勝利を予想します。

前半が勝負?

楽曲のレベルが上がるごとに強さを増していくのがTradz。
ゲーパニとしてはやはり楽曲レベルが低い大将戦までにリードを築いておきたいか。

Tradzの不安要素としては今までメガミックス勝ててないことですかね。。
それを引きずるとかなり苦しい展開になりそうなので今回は1勝でもしたいところ。

そしてレベル19ONE-HAND。
課題曲もそう多くなく練習次第ではストラテジーの変更が大きく刺さらないのが特徴。
ゲーパニはもしかすると副将あたりにストラテジーを使ってしまうかもしれません。
予想ではXD*LEVI.選手の2勝にしてますが、超新星の活躍は全く読めないので全然わかりません。。

ゲーパニは魑魅魍魎にどう立ち向かうのか。必見です。

タイトルとURLをコピーしました