【BPLS2】第1試合GiGO VS ROUND1 試合結果振り返り

BPLS2

ついに放送!

6月29日、ついにBPLS2が開幕しました!!放送の感想は別途まとめる予定です。
今回は試合結果と事前に予想していた試合展開の振り返りします!

引用しているので一応見なくても大丈夫です。

第1試合は新チームGiGOと昨年準優勝のROUND1の試合になります。

先鋒戦テーマSCRATCH

NCHO72選手の選曲予想:5.1.1.
KUREI選手の選曲予想:SPEED DEMON

実際の選曲

NCHO72選手:5.1.1.
KUREI選手:bass 2 bass

まさか1曲目が当たるとは。。。
そしてbass 2 bassはKUREI選手だったか〜と驚きました。

結果としては
5.1.1. 引き分け同点
bass 2 bass NCHO72選手の勝利(1点差)

1戦目からの引き分けは伝説すぎる。。。

しかも試合が一点差で推移するシーソーゲーム。心臓がもたないとはこのこと。。。

NCHO72選手初陣でパワーを感じさせる試合でした。引き分けはポイントが入るので実質2タテですからね。。

曲のスコアが一点差とは言えKUREI選手から1分け1勝を取るのは本当にすごいです。展開予想は大外れでしたがいい試合が見れた。。

中堅戦テーマSCRATCH

CYBERX選手の選曲予想:Do Back Burn
U*TAKA選手の選曲予想:bass 2 bass

実際の選曲

CYBERX選手:WAR GAME
U*TAKA選手:NO LIMIT -オレ達に限界は無い-

WAR GAME横に広いし確かにきついかもしれない、なるほど〜と思ってました。
U*TAKA選手はどれ選んでも強いのでそれね、という感じでしたが。。

WAR GAME:U*TAKA選手の勝利(MAX−1。。)
NO LIMIT -オレ達に限界は無い-:U*TAKA選手の勝利

WAR GAMEの時点でもうおぞましさを感じましたね。。U*TAKA選手がすごすぎた。。MAX-1って、なに。。?

CYBERX選手も初陣ながらかなりスコアは安定感があるのですが、U*TAKA選手がやばすぎてCYBERX選手が黄グレを出すたびにグラフの差が開くというきつい展開になっていました。

大将戦テーマCHARGE

CORIVE選手の選曲予想:Psycho Sheep Riddim(LEGGENDARIA)
I6VV選手の選曲予想:Scharfrichter

実際の選曲

CORIVE選手:Golden Palms(LEGGENDARIA)
I6VV選手:of the first magnitude

選曲予想は大外れも大外れ、CORIVE選手シンプルなCHARGE譜面でした。
I6VV選手も結構難しいCHARGE譜面。RANDOMかけて外れると厳しい譜面ですね。

Golden Palms(LEGGENDARIA):CORIVE選手の勝利
of the first magnitude:CORIVE選手の勝利

CORIVE選手の得意ジャンルにCHARGEも追加してもらって。。。

CORIVE選手勝つまでのスコアの安定感がすごすぎてちょっと感動しました。
自選曲はともかくI6VV選手の選曲は接戦になるのではないかと予想してましたが、勝てそうだと伝わる勝ち方でした。後半からは特に安定感がすごい。

展開予想の答え合わせ

先鋒戦はKUREI選手が優勢かなと予想します。NCHO72選手にとっては初戦となるこの対戦はなかなか緊張もあるのではないかと思います。そして先鋒戦というのは何より心臓勝負になりがちなのです。

中堅戦もU*TAKA選手が優勢ではないかと予想しますが、先鋒戦の結果とCYBERX選手の自選曲の自信の大きさによってはストラテジーカードがGiGOから投げられることもあると思います。その場合は1勝ずつの引き分けもあり得ますが、U*TAKA選手が2タテされることはあまり予想できませんし、SCRATCH全般が得意なU*TAKA選手に通すには絶対に負けない規模の上手さでないと難しいです。

大将戦はCORIVE選手有利に傾きそうな予感がします。おそらく両者からストラテジーカードが投げられ、自選曲を通せるCORIVE選手は確実に1勝を取ると思います。その後のI6VV選手の選曲がどうなるかは正直僅差のような気がしていますが、CORIVE選手が優勢ではないかと思います。

大筋の予想としては先鋒中堅はROUND1、大将戦はGiGOの2タテで引き分け

はい、ハズレでしたね。先鋒はGiGO(の実質2タテ)、中堅はROUND1、大将戦はGiGOの2タテでGiGOの勝ちでした。
ストラテジー関連は全く外れてましたが、中堅戦は当たってましたね。

後この記事で引用していませんが、配置予想のGiGO側の戦略は割と当たっていそうです。

GiGOの戦略が光った試合

引き分け予想してましたが、正直ROUND 1の今回の先鋒中堅から1点でも取れることを予想できた人は少ないのではないかと思っています。NCHO72選手が2点取るという展開はなかなか予想できません。というかあの緊張加減からの試合のスコアがすごすぎる。。
そしてやはり大将CORIVE選手の出来上がり具合。勝利者インタビューで明かされていますが、CHARGE曲はすべて対策済みだったようです。33曲しかないとはいえなかなかできることではないと思います。。

GiGOは立てた戦略通りにチームの勝ちを狙える強さがあるとこの試合で感じました。GiGOの今後に期待ですね〜

ROUND1も強さは十分に伝わる負け方だと思っています。再試合したら結果はまた変わるようにも思います。KUREI選手も負けたとは言え同点、一点差、とほぼ互角ですからね。。

1戦目から手に汗握る試合でした!

タイトルとURLをコピーしました