【BPLS2】第8試合SUPER NOVA Tohoku VS TAITO STATION Tradz 展開予想

BPLS2

第8試合は1試合目で確かな強さを感じさせた2チームの激突

こんにちは。いづです。
3連休なので記事を書く余裕があっていいですね。そして水曜日がすぐくるのも素晴らしい!

第8試合は1試合目を勝利で飾り期待が高まるTAITO STATION Tradzと1試合目は敗北したとは言え互角の勝負を見せたSUPER NOVA Tohokuの試合となります。
全チームの2試合目の最後を飾るこちらの試合、個人的に非常に楽しみな試合です。

どんな戦いになるのでしょうか。。

出場選手の配置について

B指定でPEAK、CHORD、SCRATCHですね。

SUPER NOVA Tohoku視点で配置を考えていきます。

大将戦SCRATCHは得意テーマからしてVELVET選手が最適そうです。前回は先鋒での出場だったのでコスト面も全く問題ありません。

中堅戦は8S.選手。WELLOW選手でも良さそうではありますが、コスト面で温存した形でしょう。

先鋒戦は今シーズン初登場のFRIP選手。先鋒戦のレベル帯はWELLOW選手よりはFRIP選手のイメージが正直強いですね。出場回数的にもちょうど良さそうです。

SUPER NOVA Tohokuとしては勝ちにきつつWELLOW選手を温存するプランで来ました。

狙っている勝ち筋は先鋒中堅1勝、大将で2タテだと予想します。

Tradz側の視点に立ってみます。

テーマSCRATCHが大将に来ており、相手がVELVET選手を配置しそうなことも考えるとRIOO選手が最適とは言えなそうです。やはり主力の選手の大将は2タテできるところが良さそうです。

実はSCRATCH譜面を得意とするTATSU選手はコスト面でも本当にちょうどいいと言えます。

残りのテーマに配置しても問題なさそうですが、今後の試合でのテーマの影響か、RIOO選手は完全に温存を決めました。

中堅戦にはPPJT選手。8S.選手やWELLOW選手もあり得る対戦なのでTradzも備えてきたといったところでしょうか。

先鋒戦はNORI選手。テーマ的に曲数がいっぱいで読まれづらく、刺さる曲を投げる傾向のあるNORI選手的にはちょうど良いですね。

狙っている勝ち筋は先鋒大将で1勝、中堅の2タテと予想します。

選曲予想:先鋒戦テーマPEAK

選曲予想

FRIP選手:She is my wife
NORI選手:Backyard Stars

前回のBPLでのSUPERSTAR FRIPの再来に期待して。。。

NORI選手の選曲は前回ストラテジーを食らってお披露目できなかった曲。対策されやすいと言えばされやすいので違いそうな気はしますね。。

選曲予想:中堅戦テーマCHORD

選曲予想

8S.選手:Pollinosis
PPJT選手:Ventriloquist

前回選曲がストラテジーされた同士の対戦。前回選曲の傾向に基づいて予想してみました。

8S.選手の前回選曲の「THE BLACK KNIGHT」はえげつない譜面密度だったので、もっと細かい高密度譜面かも知れません。

PPJT選手は「ナイトフィクション」からなんとなくピアノ調のズレ譜面が得意なイメージがあるのでこれにしました。

選曲予想:大将戦テーマSCRATCH

選曲予想

VELVET選手:BLUE MIRAGE
TATSU選手:Purple Perplex

TATSU選手のPurple Perplexが得意なのは有名ですが、実際そのまま来るでしょうか。。。

VELVET選手はどういう系統の皿でもできそうなので、TATSU選手が苦手とする皿譜面を投げてきそうです。BLUE MIRAGEが苦手かどうかは完全なイメージなので全く信用できません!

展開予想

先鋒戦はストラテジーされなければNORIさんの自選曲は通りそうな気がします。ただ読まれていると話は別ですが。。

FRIP選手の自選曲はFRIP選手の調子次第ですが。。

ここは両選手譲らず1勝ずつを予想します。前回のBPLでの2選手なら引き分けると思います。

中堅戦はお互いの自選曲に対する仕上がりがどれほどかわからないのでなんとも言えないといったところ(ストラテジーされちゃってるから。。)

曲数もかなりあるのであまりにも露骨じゃないと選曲の目星がつかないようにも思っております。

対策できていればわかりませんが、ここも1勝ずつではないでしょうか。。

大将戦はTATSU選手がVELVET選手を防ぎ切れるかの試合になりそうです。

Tradzはここで1勝できれば勝ち、もしくは引き分けの状況であればストラテジーカードを使用すると思います。自選を守るために。。

ここまでの予想ではTradzはストラテジーカードを使用するような気がします。
そしてお互い自選曲を守る形と予想します。
まあ、VELVET選手はそのストラテジーカードすら貫通して勝ちをもぎ取ってくるような強さがあるようにも思うのですが。。

展開予想としては先鋒戦中堅戦大将戦1勝ずつ(大将戦はTradz側ストラテジー)で引き分けを予想します。

良い流れを維持するか、新たに作り出すか

SUPER NOVA Tohokuは大胆に配置してきました。コスト的には全然苦しくないですがこういった手強い配置ができるのはやはり強みですね。ここで勝ちをとれれば今後の流れを作り出せるでしょう。

ただここで敗れてしまうと勝ち点としてじわじわ苦しくなってくると思います。

Tradzとしてはコスト的にも温存気味の試合なので正直負けても苦しくはないと思います。今ある流れを維持できるかくらいの問題しかないようにも見えます。

中堅戦の8S.選手とPPJT選手のぶつかり合いが楽しみです。どんな試合になるのでしょう。。

あと個人的にストラテジーカードに邪魔されないNORIさんの試合みたすぎます。SUPER NOVA Tohokuさんよろしくお願いします(?)

タイトルとURLをコピーしました