【BPLS2】第10試合ROUND1 VS TAITO STATION Tradz展開予想

BPLS2

復調するROUND1と準備万端なTradzとの1戦

こんにちは、いづです。
とうとうBPLS2の開幕から1ヶ月が経とうとしていますが、毎試合繰り広げられる激戦には慣れましたでしょうか?私は慣れていません。A指定は特に心臓が小さくなる感じがします。

第10試合はROUND1VSTAITO STATION Tradz。B指定ですね。

1戦目で敗北を喫したものの、2戦目で完全勝利を果たして流れを作ったROUND1と
2戦目で敗北したものの、選手たちの確かな強さは感じられるTradzとの試合。果たしてどうなるでしょうか。。

出場選手の配置について

B指定のPEAK,SOF-LAN,NOTESですね。

今回は癖のあるテーマもシンプルなテーマも含んだバランスの良い配置。A指定はなんだったんでしょうか。。

各チームの配置の意図を予想していきます。

ROUND1目線に立って考えてみます。

主力のU*TAKA選手の配置ですが、今回は大将戦テーマNOTESと相手のチームの主力RIOO選手のことを考えると「確実に2勝できる見込み」は取れないと判断し見送ったのでしょう。

U*TAKA選手の出場は今のところテーマSCRATCHのみであり、得意テーマであることも伺えます。このことからも確実に2勝できるをモットーに配置しているように今は見えます。(個人的にはU*TAKA選手が確実に2勝できる見込みがないとする選手自体がレアのような気がしますが。。RIOO選手恐ろしい)

あとはSILKHATも同じ作戦となりそうな主力選手(1巡目選手)を大将戦×4+中堅戦で消費するというやり方に今のところ一致しています。今後より勝率の高いテーマとの組み合わせがあるとも予想できます。

ということで大将戦テーマNOTESはKUREI選手。レベル12の大将戦で十分に戦えるということは前回のBPLでも証明済です。

中堅SOF-LANはI6VV選手。先鋒PEAKはMAKO-G選手。絶対的に得意というわけではありませんが、より勝率を狙える配置といえるでしょう。ここはのちの出番等を考えて練習のために配置している可能性は大いにあります。

この配置の勝ち筋は先鋒戦での2勝、他の1勝といったところでしょうか。

続いてTAITO STATION Tradz側。

前回RIOO選手を温存できたTradzはこのテーマなら大将戦に配置するでしょう。

先鋒PEAKは前回の試合でも同テーマで出場したNORI選手。予習が流用できるのはちょうどいいですね。

中堅はコストに全く問題のないPPJT選手。中堅戦は全部出ても大丈夫ですからね、先鋒戦を1回挟んでいるので大将戦1回も休みなく出ることができます。

狙う勝ち筋は大将戦での2勝、他の1勝となりそうです。

選曲予想:先鋒戦テーマPEAK

選曲予想

MAKO-G選手:Rainbow after snow
NORI選手:Backyard Stars

MAKO-G選手はこういった譜面が得意そうという偏見です。

NORI選手は前回からこれを予想してますが、なんかストラテジーが来そうな気配がします。

選曲予想:中堅戦テーマSOF-LAN

選曲予想

I6VV選手:FUTURE is Dead
PPJT選手:nostos

I6VV選手はこの曲で県TOPでした。正規系でソフランあんまりないもの、のイメージもあるんですけどね。。

PPJT選手は今までの選曲からピアノ主体が得意なイメージで選びました。この曲I6VV選手にすごく刺さってそうなイメージがあります。

選曲予想:大将戦テーマNOTES

選曲予想

KUREI選手:Dr. Chemical & Killing Machine
RIOO選手:OTENAMI Hurricane

前回のBPLでKUREI選手が同じテーマで出場していたのですが、その時はRED ZONE(LEGGENDARIA)。ちょっと傾向が掴めないですが、やや精度勝負よりの選曲をしそうです。

RIOO選手のはプレイハウスエリナ杯での選曲ですね。これこそRANDOM譜面しかありませんが。。当たりを引けるのでしょうか。

展開予想

先鋒戦は勢いはややMAKO-G選手がありますが、結果を見ればどちらも自選譲らず、という感じになると思います。

ただストラテジーカードでNORI選手の選曲が崩されて傾く可能性は大いにあります。

中堅戦は自選についてはきっちり取ることができるPPJT選手が2勝を取れるか、I6VV選手が自選を守り切れるかというのが焦点になってきそうです。

I6VV選手に期待しているのでここは1勝ずつを予想します。

大将戦ですがここはRIOO選手の2勝に期待します。KUREI選手の自選曲はおそらく心臓勝負の僅差になると思うので確実とは言い切れませんが。。。

よって先鋒中堅1勝ずつ、大将でTradzの2勝でTradzの勝利を予想します。

ストラテジーカードは正直どちらも使いそうではあるのですが、中堅戦はないと思います。
先鋒戦はROUND1が使用し、大将戦の時点で1勝でもすれば勝ちの状況になれば使うと予想します。

Tradzは2勝しないと負けの段階になったときに大将戦で使用する可能性があると思います。

Tradzが勝ち切ることができるか

テーマ、指定ともにややTradz有利な配置。U*TAKA選手不在ともあり勝率はかなり見込めます。コストの消費の仕方からしても勝ち切りたいところ。

ROUND1にとっては勝ちをもぎ取る、または引き分けに持ち込めれば今後のステージ進出も堅くなりそうです。

個人的な見どころは

  • NORI選手の自選曲が実際に演奏できるかどうか
  • MAKO-G選手の選曲
  • PPJT選手の選曲
  • I6VV選手が初勝利なるか
  • RIOO選手のRANDOM譜面
  • KUREI選手が自選曲を通せるか

とにかく放送が楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました