【BPLS2】第19試合GiGO VS APINA VRAMeS展開予想・考察

BPLS2

GiGOの主力戦とAPINAの温存戦

こんにちは、いづです。

BPLは出場選手にコストがありうまく活用しなければすぐに出場制限が来てしまう。そんなルールです。
コスト140なので中堅戦なら全出場もできます。しかし大将戦に出場するとその回数と同じだけ先鋒戦をいれなければいけません。1回出場しなければ2回分大将に出ることができます。
だからこそどのチームにも”温存戦”と呼べる主力選手が出場しない試合があるわけです。

APINA VRAMeS(以下アピナ)は先行勝ち切りを狙い、主力であるUCCHIE選手NIKE.選手を惜しみなく大将中堅に起用しました。第4試合までに2勝1敗1分け。UCCHIE選手の残コストは大将戦1回分。今回ついに温存戦になります。

GiGOは逆に主力のCORIVE選手は温存し、残りの3試合はおそらく全大将。この試合もそのうちの1つです。

折り返し時点でのチーム状況はこの記事でまとめています。

出場選手の配置について考察

A指定NOTES,NOTES,SCRATCH

あ〜アピナGiGO相手にこれ引いちゃったんだ〜
だから先行勝ち切りの作戦狙ってたんだなあと推察。
アピナはDOLCE.選手不在の今レベル11以上のSCRATCHテーマ自体が厳しいチームと想像されています。よってこの試合はかなり厳しそう。

GiGO側の視点に立って配置を考えてみましょう。

といっても大将CORIVE選手は想像通り。NCHO72選手を中堅にしたのはやはりNIKE.選手読みでしょうか。先鋒LOOT選手は出場回数を満たしに来たように見えます。
あまり違和感のない配置と言えます。

先鋒CYBERXLOOTLOOT
中堅NCHO72NCHO72CYBERX
大将CORIVECORIVECORIVE
事前の予想通りの配置

勝ち筋は大将戦で2勝、その他で1勝という流れではないでしょうか。

続いてアピナ側。

折り返し時点でのチーム状況、の記事で考察した配置は絞られてきました。

NIKE.選手を大将として配置する場合②(NIKE.選手を中堅起用)

先鋒KENTANKENTAN46
中堅46NIKE.KENTAN
大将NIKE.46UCCHIE
UCCHIE選手と同時に出ることはできない。(パターン2の出場選手が足りないため)

NIKE.選手を大将として配置しない場合

先鋒KENTANNIKE.KENTAN
中堅NIKE.KENTANNIKE.
大将4646UCCHIE

なんとなく”大将として配置しない場合”な気がします。

レベル11SCRATCHとしてコストの兼ね合いもあり大将は46選手。
中堅と先鋒どちらもテーマが同じなので正直KENTAN選手が中堅でも良いのではというところ、NIKE.選手を中堅にしました。

アピナはこの試合を除いた残りはどちらもB指定なので中堅はレベル11、KENTAN選手はレベル11のイメージはないのですが、中堅で出ることはあるのでしょうか。。
先鋒オンリーとなるなら”NIKE.選手を大将として配置する場合②”のパターン3は先鋒かもしれません。

勝ち筋は先鋒大将で1勝、中堅で2勝だと予想できます。

選曲予想:先鋒戦テーマNOTES

選曲予想

LOOT選手:Prohibited Props
KENTAN選手:HAPPY☆ANGEL

LOOT選手の選曲傾向は今までも全く予想できない中、テーマNOTESという最多課題曲がきてしまったのでもうお手上げです。ただ精度勝負しかけてきそうな予感がします。

KENTAN選手は前回のBPLでも見せたこの武器曲。まだこのテーマの出場が残っていればここは控えてレベル9以下も十分に考えられます。

選曲予想:中堅戦テーマNOTES

選曲予想

NCHO72選手:N.O.
NIKE.選手:GREEN EYES

NCHO72選手の得意な曲がわからない。。前回のムンチャのような精度勝負を仕掛けてきそうという読みでこれにしました。

NIKE.選手は古めの曲のずれた配置のこれです。調べてみてもらえばなんとなくNIKE.選手っぽいと思いませんか?

選曲予想:大将戦テーマSCRATCH

選曲予想

CORIVE選手:rough percussionythm
46選手:CODE:φ

CORIVE選手は自身の武器が多いテーマでは相手の刺さり具合や安定性を見る傾向にあると思っています。この曲は46選手に一番刺さっていそうかつ固定オプションが安定するからです。前回のBPLでも投げてましたし。

CODE:φはスクラッチが多い部分もありますがそれ以上に鍵盤がしつこい譜面。
やはり鍵盤の物量勝負に挑むのではないかと思ってこれにしました。オプションがどれでも安定しないのも刺さっていそうな気がします。

展開予想

先鋒戦は正直読めないといったところ。KENTAN選手が初ポイントを取れるかが鍵。
LOOT選手はなかなか手強く2勝は難しいように思うので1勝ずつを予想します。

中堅戦は数々の猛者を倒してきたNIKE.選手の方が有利のように思います。
ここはNIKE.選手の2勝を予想します。

大将戦はやはりどうしてもCORIVE選手WINが見えるように思えるのでCORIVE選手の2勝を予想します。

展開予想としては先鋒戦1勝ずつ、中堅戦アピナ2勝、大将戦GiGO2勝GiGOの勝利を予想します。

ストラテジーカードはFREEのみのため、うまみがなくおそらくどちらもないと思います。

皿祭りか!?

GiGOにとっては格好のテーマ。確実に1勝をもぎ取り次ステージの進出の王手をかけたいところですね。

アピナにとってはかなり厳しい試合。というか後続の相手を考えるとここで勝ちたいのにこのテーマを引いてしまった。。
1勝でチームが勝ちの状況に持って行けそうなので46選手にかかっていますね。

個人的な見どころは以下

  • KENTAN選手初勝利なるか?
  • NCHO72選手はNIKE.選手相手に勝利を取れるのか?
  • 46選手のSCRATCH選曲とは?
  • CORIVE選手の46選手に対するSCRATCHとは?

QFへの王手はどちらのチームがかけるのか。。

タイトルとURLをコピーしました