【BPLS2】チームごとのクォーターファイナル出場条件まとめ(第24試合終了時点)

BPLS2

次からはレギュラーシーズン最終戦

こんにちは、いづです。

先日の第23試合、24試合は白熱しましたね。見ている側が緊張する試合だったと思います。
第24試合はSILKHATやGAME PANIC(以下ゲーパニ)、SUPERNOVA Tohoku(以下スパノバ)のQF進出に影響のある試合でしたが、SILKHATの勝利によりクォーターファイナル(以下QF)進出争いはまだ続きそうです。

今回は第24試合までの結果を反映した進出条件をまとめていきます。
前回第22試合までの状況はこちら


消えた条件があるので前ほどは長くないですが、上の見出しから気になるチームに飛んでください。
「簡単なまとめ」でも問題ないです。
改めてルールを基にした前提を書きます。

前提

まずQFは6位以上の場合進出できます。2位以上はセミファイナルシードを獲得します。

  • 1勝につき勝ち点3、引き分けにつき勝ち点1、負けは0。ptは勝ち点に影響しない
  • 順位は勝ち点、ptの順に大きい方から決まる。つまり勝ち点が同じならばptの大小で決まる。
  • 曲のスコアが引き分けた時は両チームにptが入る。
  • 引き分けの場合は6pt以上確定。最大12pt獲得(全曲引き分け)。
  • 勝ちの場合は7pt以上は確定。最大12pt。
  • 負けの場合は0ptから11ptまで。(同点がない場合は最大5点)

そして今回のQFの確定ラインは勝ち点10です。よって勝ち点9ではまだ敗退の可能性がわずかに残っています。

公式サイトより

アピナ以上はQF進出確定です。

さてここからは確定していない各チームの条件を見ていきましょう。

現在4位 SUPERNOVA Tohoku

チーム名勝ち点pt
SUPERNOVA Tohoku33035

SILKHATの勝利によって敗退条件がまだ消えていないスパノバ。
pt勝負の条件が明確になってきたのでそこを追記しています。

敗退条件
・スパノバが次のレジャーランド戦に敗北。さらに獲得ptが0~2pt。
・SILKHATがアピナ戦に勝利
・GAME PANICがROUND1戦に勝利

上の3つをすべて満たした上で、以下のどれかになり、pt勝負に最下位となると敗退。

・TradzがGiGO戦に勝利
・TradzがGiGOに引き分け
・TradzがGiGOに負け。

・TradzがGiGO戦に勝利 の場合

チーム名勝ち点pt
Tradz1132246~
アピナ1033140~
GAME PANIC934043~
SILKHAT934036~
スパノバ435~
GiGO625028~
レジャーランドとラウワンは除いてあります

このような形でゲーパニ、SILKHATとのpt勝負に負けた場合敗退になります。
ゲーパニは第24試合で5pt獲得したためROUND1戦で勝った場合は最小でも43pt確定となりました。
敗退条件を満たす(レジャーランド戦負け)場合、同点8pt以上でなければゲーパニには勝てないです。ただ2pt以上であればSILKHATのptを上回る可能性は高くなっていきます。

・TradzがGiGOと引き分けの場合
Tradzの勝ち点が9になるためpt勝負。ptが高いTradz、ゲーパニはほぼ確定。
SILKHATとのpt勝負になります。


・TradzがGiGOに負け の場合(レジャーランド戦は関係なし)

チーム名勝ち点pt
アピナ1033140~
GAME PANIC934043~
SILKHAT934036~
スパノバ435~
GiGO934035~
Tradz5〜8232

SILKHATとゲーパニとGiGOのpt勝負の全チームに負けた場合敗退。
GiGOとSILKHAT次第ですね。

次のレジャーランド戦負け、SILKHATとゲーパニが次の試合両方とも勝ち、獲得ptが0pt〜2ptで敗退というまだ確率は全然低い。
pt勝負争いにGiGOが入ってくるとき(TradzがGiGOに負けパターン)はGiGOの勝ち方によりますがだいぶ確率は下がります。

現在5位 TAITO STATION Tradz

チーム名勝ち点pt
Tradz8240

第23試合の劇的な勝利によって最終戦の比重が減り、かなり安定したといえるチーム。

進出条件

・GiGOに勝利する場合(勝ち点11)確定

・GiGOと引き分ける場合(勝ち点9)確定
(ゲーパニ、スパノバ、SILKHATとのpt勝負になりえるが、SILKHATの勝ち時最大12ptでも41ptであり、Tradzの引き分け時最低46ptを上回ることはない、SILKHATが候補に上がらない時はそもそも確定)

・GiGOに負ける場合(勝ち点8)
 「ゲーパニが2敗、SILKHATが2勝できない場合」のみ進出

GiGO戦負け以外進出確定となりました。もしかしたら試合する前に進出確定するかも?

現在6位 GAME PANIC

チーム名勝ち点pt
GAME PANIC624036

SILKHAT戦で負けてしまい、Tradzが勝ったことによりかなり苦しくなったチーム。
ただptは高いので次勝てば確実

進出条件

・ROUND1戦で勝利した場合(勝ち点9)
 進出確定
(勝ち点9のチーム間でのpt勝負で最下位にならなければよい。
SILKHATが勝利し最大12pt獲得しても41pt、ゲーパニの勝利時最低7pt獲得で43ptとなり上回る。)

・ROUND1戦で引き分けの場合(勝ち点7)は以下の条件群A,Bのどちらかを満たすとき進出
  A.SILKHATがアピナに負けた場合(勝ち点6)
  ・TradzがGiGOに勝利
  B.SILKHATがアピナと引き分けた場合(勝ち点7) 
  ・TradzがGiGOに勝利
  ・TradzとGiGOが引き分け(するとGiGO含めpt勝負になるが、pt勝負では前述の通りSILKHATを必ず上回る。GiGOも同様に上回る)

・ROUND1戦で負けの場合(勝ち点6)は以下の条件を全て満たす場合進出
 ・SILKHATがアピナに負ける。負けた場合のptが6pt以下
 ・GiGOがTradzに負け。負けた場合のptが8pt以下

自力進出も残りつつ引き分け以下だとアピナとTradz依存。

現在7位 SILKHAT

チーム名勝ち点pt
SILKHAT229

運命の試合第24試合を勝ちで収め、可能性を残したチーム。
ただTradzが勝ったため次も勝つことがほぼ必須となった。

進出条件

・アピナに勝利する場合(勝ち点9)、以下の条件をどれか満たすと進出
 ・ゲーパニがROUND1戦で勝ち以外
 ・GiGOが1勝の場合でpt勝負でGiGOに勝つ(獲得ptがGiGO以上の場合確定)
 ・ゲーパニがROUND1戦で勝ちでスパノバが負けの場合でスパノバにptで勝利する(スパノバの獲得がXptのとき、SILKHATの獲得ptが(X+7)ptで確定)

・アピナと引き分ける場合(勝ち点7)、以下の条件を満たすと進出
 ・「TradzがGiGO戦で勝ち」かつ「ゲーパニがROUND1戦で負け」
 ・「TradzとGiGOが引き分け」かつ「ゲーパニがROUND1戦で負け」の場合でGiGOとのpt勝負で勝つ(獲得ptがGiGO以上の場合確定)

・アピナに負ける場合(勝ち点6)以下の条件を全て満たすと進出
 ・ゲーパニがROUND1戦で負け
 ・GiGOがTradz戦に負ける
 ・獲得ptが(7+X)pt以上(ゲーパニがXpt負けの場合、Xは0以上5以下)

次勝ってもゲーパニ次第じゃないか。。。

現在8位 GiGO

チーム名勝ち点pt
GiGO028

残り1試合で窮地に立たされたチーム。勝ち点は9、7、6で変動し確定ラインには行けません。
ptが低く、pt勝負になるともう厳しいです。

進出条件
・第28試合Tradz戦で勝ちの場合(勝ち点9)以下の条件のどれかを満たす。
 ・SILKHATがアピナ戦で勝ち以外
 ・ゲーパニがROUND1戦で勝ち以外
 ・SILKHATが2勝してもptでSILKHATに勝利する
  この場合SILKHATの獲得ポイントよりも2pt上であれば確定

・第28試合Tradz戦で引き分けの場合(勝ち点7)以下の条件のどれかを満たす。
 ・SILKHATがアピナ戦で負ける、ゲーパニがROUND1戦で負ける
 ・ゲーパニがROUND1戦で負け、SILKHATがアピナ戦で引き分け。SILKHATが6ptで引き分けの場合、GiGOが8pt以上で引き分けする(SILKHATの獲得pt+2ptで引き分ける)

・第28試合Tradz戦で負けの場合(勝ち点6)
SILKHAT、ゲーパニが最終戦どちらも負けた場合で、SILKHAT,ゲーパニどちらにもptが勝っている場合
(ゲーパニがXptで負けた場合、GiGOはX+8pt以上獲得して負ける必要がある。)

勝ち筋が減りすぎて最後勝つしかなくなってしまいました。しかも勝っても他チーム次第ですね。

簡単なまとめ

前回よりだいぶ短くなりましたね。まとめはこんな感じ

・第26試合でSILKHATがどうなるかはかなり影響がある。勝つ場合勝ち方が大事でも勝ってもゲーパニ次第
・ゲーパニもROUND1戦勝てば確定。
・Tradzは負け以外進出確定。もしかすると試合する前に確定するかも
・GiGOは勝つしかない
でも勝ってもまだ怪しい

あとちなみに勝ち点同じで同ptとなったときはもう1回試合で順位を決定します。

※レギュラーステージ終了後の勝点が同点の場合、以下で上位を決定します。
1. レギュラーステージを通しての当該チーム間の総獲得ptで決定
2. 当該チーム同士の直接対決の獲得ptで決定
3. それでも同じ場合はKONAMIによる抽選で決定

まあ、今のところはなさそうと言ったところ。強いて言えばスパノバとSILKHATぐらいですかね。

(9月19日追記)
2.は「レギュラーシーズンの当該チーム同士の直接対決」のことを指すようでスパノバとシルクで言えば第18試合を指すようです。この試合はちょっといわくがありすぎてこれで決まったら厳しいですが。。
ご指摘ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました