【BPLS2】第27試合 GAME PANIC vs ROUND1 振り返り

BPLS2

まえがき

こんにちは、いづです。

レギュラーシーズン放送もついに最終回、ここからのクォーターファイナル(QF)は急ペースで進んでいき、このQF脱落を惜しんでいた長い間を恋しく思うほどになると思います。

さて第27試合は最後の望みをかけるGAME PANIC(以下ゲーパニ)とSF1位を目指すROUND1との戦いです。

展開予想はこちら

先鋒戦テーマCHORD

選曲予想

PEACE選手:garden
MAKO-G選手:Crank It

実際の選曲
PEACE選手:Mr.T.(take me higher)
MAKO-G選手:Beat Radiance

結果

PEACE選手の2勝

Mr.T.(take me higher) MAX1778
1770−1744
Beat Radiance MAX2670
2657−2644

うん、こんなに緊迫するシーンでも一切不安にならなかったのは自分だけですかね。一瞬でもPEACE選手がスコア負けてる瞬間なかったですし。。

やはりPEACE選手がゲーパニの核を担ってますね、QF以降も期待できます。

中堅戦テーマSOF-LAN

選曲予想

#MA3#選手:Surf on the Light
I6VV選手:GRADIUS -FULL SPEED-

実際の選曲
#MA3#選手:Surf on the Light
I6VV選手:GRADIUS -FULL SPEED-

結果

1勝ずつ

Surf on the Light MAX2308
2259−2270
GRADIUS -FULL SPEED- MAX2148
2061−2056

様々なチームの運命の歯車を狂わせた試合ですね。。

Surf on the Lightは等間隔譜面が得意な#MA3#選手がよさそうということで予想していましたが、思っていたよりずれているんですね。。ここはI6VV選手大金星でした。

GRADIUSは事故るんですよね。。。。
BPLで今回はあんまりなかった盛大なギアチェン事故。。両方とも事故ったもののI6VV選手の事故はかなり影響が大きかったですね。
逆に#MA3#選手は立て直ししかり、最後もしっかりやりきって素晴らしかったです。
今シーズンは不利試合が多かったのもあり報われたなと思いました。

ここの事故がなければ勝てそうだったというところだけにI6VV選手にとってかなり苦しい経験になってしまいました。ROUND1の勝敗にも大きく影響してしまいましたし。。
あとこのミスの感じはROUND1とTradz戦でのPPJT選手っぽいなと思いました。他選をとった後の自選の緊張というのはやはりあるものですね。

大将戦テーマSCRATCH

選曲予想

54GAYA選手:Routing
KUREI選手:Halfway of promise

実際の選曲
54GAYA選手:カジノファイヤーことみちゃん(ストラテジー)→SWEETEST SAVAGE
KUREI選手:Wonder Bullfighter

結果

1勝ずつ

SWEETEST SAVAGE MAX1860
1833−1810
Wonder Bullfighter MAX2492
2464−2469

ここでSWEETEST SAVAGEを引いて、見事に決め切るとは54GAYA選手もってましたね。

この曲を引くまでは完全に運なのですが、そこから先は苦手とかそういったものを感じさせないほどにうますぎました。KUREI選手にやや癖がついていたことを差し引いても実力の勝利ですね。

ここで見事にチームとして勝利を決め進出確定、54GAYA選手やゲーパニチームの感情が爆発してましたね。
筆者個人としては54GAYA選手が決めたのも嬉しい、それと同時にSILKHATは敗退、Tradzも安定ではなくなったので混迷を極める感情となっていました。

そしてWonder Bullfighter、これはKUREI選手がダントツで上手かったです。ここはさすがに勢いがあった54GAYA選手でも勝ち切ることは難しそうでした。
だからこそ中堅戦での失敗がI6VV選手に響いていそうです。

あとここのDJは前回のBPLを色々思い出させる選曲でした。
世界の果てに約束の凱歌を -ReUnion-は前回のBPLのROUND1とゲーパニ戦でMIKAMO選手とU*TAKA選手が戦った楽曲。
5.1.1.は54GAYA選手が前回のBPLのSCRATCHでストラテジーをされた曲。今回の状況に似ていますよね。

展開予想

よってここは先鋒ゲーパニ2勝、その他1勝ずつでゲーパニの勝利を予想します。ROUND1的にはSFを見据えると引き分けは何の意味もないので中堅以前のストラテジーはないと思っています。

予想通りでしたね。

いなくても

今回の第27試合の展開予想のツイッターでの告知でこの試合を「帰ってきたドラえもん」対決としていました。

ゲーパニもROUND1も勝った試合はMIKAMO選手とU*TAKA選手が活躍した試合でした。
今回はどちらも不在。テーマはスクラッチで54GAYA選手とゲーパニ有利とは言えない状況でしたが見事繋げていきました。ここまで鮮やかなチームでの勝利はなかなかないでしょう。
そしてあと一歩足らずにチームの勝ちに貢献できていなかった54GAYA選手と#MA3#選手が勝ちに大きく貢献したというのは良いですよね。。
のび太というよりはジョルノでしたが54GAYA選手かっこよかったです。

ROUND1は噛み合わなかったですね。
1勝どこかで取れば絶対噛み合わせるU*TAKA選手がいなかったので自然なことではありますし、他のチームでは多々ある試合でした。
KUREI選手はレギュラーステージは2勝できないシーンも多く調子良くないのでは、と思っていましたがそれは間違いで他の選手のレベルが上がって単純に2勝しにくくなった、といえるでしょう。

改めてゲーパニおめでとうございます。

タイトルとURLをコピーしました