【BPLS2】クォーター・セミファイナル昨年からのルール変更点まとめ

BPLS2

ついにQFの開幕

こんにちは、いづです。

ついにきましたね。クォーターファイナル。
まあ来週はセミファイナルでその次はファイナルという形であっというまに終わるわけですが。。

昨年のBPLはセミファイナルに3チームが進出し、総当たりして〜でした。
今回からはトーナメント形式でなおかつ試合ルールもちょっとずつ変わっており、その変更点を抑えておこうという記事です。試合開始前に説明されそうですが。。

昨年からのルール変更点

結論としては以下

  • 大将戦にテーマがある/テーマがチームで選べる
  • 次鋒戦(2戦目)のレベル:10〜11→8〜10
  • 副将戦(4戦目)のレベル:12→11
  • 同じ選手が連続出場可能(10月5日追記)
  • EXストラテジーを大将戦にも使える
  • 獲得ptが同じ(引き分け)ならレギュラーステージの順位で勝敗が決まる。

一つ一つ影響も予想していきます。

・大将戦にテーマがある/テーマがチームで選べる

昨年は大将戦はFREEでレベル12の武器曲を投げるという仕組みでした。
しかもその他対戦のテーマも直前のくじ引きでした。

今回は大将戦は2テーマ、他の対戦もPick制という仕組みをとっています。

PICK制

レギュラーステージ上位のチームから交互に、全6テーマを先鋒戦・次鋒戦・中堅戦・副将戦・大将戦1・大将戦2に指定いたします。

上位チームが副将戦にNOTESを指定、下位チームが中堅戦にSCRATCHを指定というように、各対戦にそれぞれ1テーマずつ指定していき、これを3回繰り返すことでテーマが決定いたします。

公式サイトより

ということは例えばゲーパニとスパノバ戦ではゲーパニが先に選び、次にスパノバが選ぶ形式。おそらく大将戦から選んでいそうです。

・次鋒戦(2戦目)のレベル:10〜11→8〜10
・副将戦(4戦目)のレベル:12→11

11がうまいチームがめちゃくちゃ有利ですね。。。

同じ選手が連続出場可能

全選手が出場しなければいけないルールはそのままに、並びは自由になりました。
スパノバとかは8S.選手がレベル11(3戦目中堅と4戦目副将)連続出場とかやりそうですね。。
ただこれ前の対戦の結果を引きずりそうなのでやや賭けですね。

できないらしいです。立てていた予想を全て直しました。
誤った情報で申し訳ございません。
予想屋には公式サイトが全てなので公式サイトに載っていないというのはどうにもならないのです。。

・EXストラテジーを大将戦にも使える。

テーマも曲も変えられるEXストラテジーはテーマが決まっている大将戦も使えます。
これだと大体は大将戦で相殺になりそうですが果たして。。

・獲得ptが同じ(引き分け)ならレギュラーステージの順位で勝敗が決まる。

まあ前回は3チームで総当たりという形式なので変わって当たり前ですよね。

そしてこのQFが終わった後のセミファイナルを通して以下のルールがあります。

各チームのEXストラテジーカードは1枚のみ

そうです。QFでEXストラテジーを使ってしまうとセミファイナルでは使えません。
これなので1位と2位のチームは有利と言われています。ただQFでEXストラテジーを温存した場合は一番最後の「獲得ptが同じ(引き分け)ならレギュラーステージの順位で勝敗が決まる。」しか有利に働かないですね。

課題曲の追加

ざっくりいって9月12日のCastHourSpaceより前の新曲で版権曲じゃないものかつDivine Heaven以外全て追加されました。

先鋒戦・次鋒戦(レベル8~10)追加曲

アクマフカ:NOTES(レベル10)
Somebody Like You:SCRATCH(レベル9)
GIGANT:NOTES(レベル8)

中堅戦以降(レベル11)追加曲

Emera:CHORD
Pout:PEAK
WISE UP(LEGGENDARIA):CHORD
GIGANT(LEGGENDARIA):CHARGE

大将戦(レベル12)追加曲

Phoenix(LEGGENDARIA):NOTES
Smalt #28598F:NOTES
RAGE feat.H14 of LEONAIR:SCRATCH
天邪鬼:NOTES
Flying Castle:NOTES
WHA:SCRATCH
Time to Air(LEGGENDARIA):CHORD
ピアノ独奏無言歌 “灰燼”:SOF-LAN
GRAVITON:NOTES
Umbral(LEGGENDARIA):CHARGE
華爛漫 -Flowers-(LEGGENDARIA):NOTES
Override (LEGGENDARIA):CHORD

GIGANT(LEGGENDARIA)とアクマフカ入れ替えても良さそう、あとPhoenixはお得意の「常に高密度だからPEAKじゃない」ですね。

チームの色がより見えるルール

テーマのPICK制が一番面白いですね。今発表されているQFの2つのテーマ順はそれぞれのチームがより強くなるだろうと思って選んでいる(或いは相手に不利になるように調整されている)わけです。
当ブログはQFの試合についても引き続き配置予想や意図の考察を行なっていきます。

どんな戦いになるのか非常に楽しみですね。必見です。

タイトルとURLをコピーしました