【SDVX×MUSECA】5月12日MUSECA楽曲4曲追加

SDVX新曲雑感

SDVXへのMUSECAの楽曲追加は実は12月以来の約5ヶ月ぶり。以下の楽曲が登場

SHOCKER BREAKER / Yu_Asahina
c2Theater / yaseta + Hidra-Xjeil
メンタンピンドラドラ/ enzo + O2i3
ミライチューナー/ U-ske feat. すずしろ

そもそもMUSECAとは

MUSECAは実は筆者がKONAMI音ゲーを始めてすぐにでてきた機種。絵と音楽の融合、5個のボタンとペダル。回せる叩けるという今あったら流行りそうな筐体。
度々更新される独特な曲、叩き心地、踏むと難易度が上がるペダル、満点がキャラによって異なることに困惑しながらアップデートを楽しみに待っていた。1+1/2になって満点は一緒になり、一部楽曲でかなり人気が出たものの、ゲーム自体にあまり人気がふるわず、更新されなくなってしまった。
最後の最後に出てきたSDVXの「Everlasting Message」は皮肉すぎて引いてしまった。しかも大体のゲーセンで撤去されているので遊ぶための難易度は譜面よりも高い
楽曲については筆者は死ぬほど好きで、アルティメットモバイルで聴けるようになった時は狂ったように喜んでいた。MUSECAが更新されなくなるより前にも「絶対零度」や「If」「ネコクマウササー」などが移植されていたが、移植をずっと待ち望んでいる曲は多い。

MXM譜面レビュー①ミライチューナー/U-ske feat.すずしろ MXM16

初出はMUSECA(無印)。本当に初期に出てきた曲。調べたら2016年1月
このころMUSECAやってたけど、この曲出た時結構いっぱい曲が出てきて全部やりきれなかった記憶。おそらくMUSECAではやってなかったかも。

ここ凄まじい名曲ばっかり

作曲者はSDVXでは「コメットスケイター」「AIM HIGHER」で有名なU-ske氏
正味この記事書くために初めて調べたんですが、この2曲だけで神です。他にもあるけど。

すずしろ氏は「スラッシュ//シスターズ」「メルヘン風紀委員会」で桃箱氏との歌あり楽曲が有名。

なんかこういう「今は有名だけどそんなに有名じゃなかった頃の作品が移植される」っていいな。。。

譜面作成者はフォックスロット氏。多彩。

譜面自体は結構エフェクトが厚めにかかったFX多め+つまみ譜面。
つまみを雰囲気で回している筆者にはちょうど良い練習になる。あと曲が音ゲーっぽくない、アニメのキャラソンとか言われても違和感なし。可愛さで終始癒されながらプレー

譜面の難しさ 16相当(挑戦レベルだとやや難しいかも?)
楽しさ    ★★★★☆
可愛さ    ★★★★★

MXM譜面レビュー②メンタンピンドラドラ/enzo + O2i3 MXM17

初出は「MUSECA 1+1/2」2017年3月に登場。和風ハードコア。
筆者は「MUSECA」で登場した「Capitalism Cannon / O2i3」にがんハマりし、続いて登場したこれも狂うほど好きだった。移植されるニュースを見て凄まじい幸福感。
SDVX プレーヤーには馴染みのない作曲者かもしれないですが、実はO2i3楽曲は他に1曲だけあります。「Belly Flopper」・・・・まああまり有名ではないですね。

譜面はCRAIG AKAGI氏。良譜面多し。

神譜面すぎる

この曲好きすぎて何度かSDVXに移植された時の譜面思い描いてたんですけど、98%の再現度。楽しすぎる。
音に合わせた縦連が多めで叩いている感とつまみもいい感じに音通りなので実際にプレーしている感がたまらない。SDVXらしい楽しみ方ができる
譜面傾向はやや縦連多めの総合譜面。平均的な17ですね。
CRAIG AKAGI氏の譜面、大体良譜面な気がする。

譜面の難しさ 17相当(挑戦レベルでもOK)
楽しさ    ★★★★★
演奏感    ★★★★★

MXM譜面レビュー③SHOCKER BREAKER/Yu_Asahina MXM18

初出は「MUSECA 1+1/2」2017年12月に登場。JAZZ風味のトランペットと独特なパーカッションの融合。
MUSECAは楽曲コンペで曲を募集し、それを採用するというSDVX踏襲のスタイルがメイン。まだ登場していない楽曲があるにも関わらず更新が途絶え、「死んだのか・・?」となっていた頃、突如更新しだした2017年12月8日。続いて11日に2周年として異例の書き下ろしとして追加されたこの曲。
作曲者はMUSECAの中では「birth」で超有名なYu_Asahina氏。MUSECAの同人アルバムを作ってくださった神。SDVXでは「HAELE III」「音楽 -resove-」などで有名です。

譜面作成者はロイヤルクラッカー氏。最近多い。

ジャケットいいんだよな〜
MUSECAの難易度分しかないから3つしか変化しないんですけど、それすら懐かしい。

譜面傾向は細かい音をFXチップ混じりの階段にしたなかなかリズム難の鍵盤譜面。
独特なリズムのパーカッションがいい感じに難易度上げてるなあという感想。
最後はソフランありますがいうほど難しくないです。いい感じに再現してくれているなあと感動しました。
最初移植を聞いた時「17かもなあ」と思ってましたが、蓋を開けてみれば結構難しい譜面。SDVXっぽさのある楽曲ではないので登場から4年経ってますが新鮮な曲だと思います。

譜面の難しさ 18やや難しめ(挑戦レベルは最後が厳しいかも)
楽しさ    ★★★★☆(ちょっと鍵盤の癖が強い)
独特さ    ★★★★★

MXM譜面レビュー④c2Theater / yaseta + Hidra-Xjeil MXM18

初出は「MUSECA 1+1/2」2016年9月に登場。
この頃は結構やりこんでいて、この曲が出た時にすごく感動した思い出があります。
1曲に詰め込めるだけ全て詰め込んだみたいなジェットコースター系楽曲。
中毒性のある展開で全く飽きさせない。
この曲MUSECAプレーヤーにどれだけ人気だったかわからないけどずーっと待ってました。
作曲者はyaseta氏とHidra-Xjeil氏。yaseta氏はMUSECAから移植された「Lo-Fi-M」、Hidra-Xjeil氏は「Growth Memories」が代表作。そして合作の「JUNKIE FLAVOR」も有名ですね。

譜面作成者は唐揚Brother+Ginza-Sis

ジャケットが禍々しくて好き

譜面が神すぎる

いやもう移植される妄想が捗るくらいSDVXっぽい展開というか、構成は「Growth Memories」と一緒だから絶対楽しいと思ってたけどその期待超えてきたなあ
特にサビ前(正しい表現かはさておき)の始まるぞ感が最高。
全体的に忙し目でつまみもちょくちょく触る譜面。ただ鍵盤はシンプルなのでつまみに注目できます。

譜面の難しさ 18ふつう(挑戦レベルだとつまみが意外と忙しい)
楽しさ    ★★★★★
つまみ芸術点 ★★★★★

今回の譜面、段違いの楽しさ

難しいだけとか、あんまり楽しくない譜面も多い中、今回の4曲は非常にお勧めできる良い譜面ばかり。筆者の思い出補正を除いてもかなり楽しいはず。パケットですぐ開けられるので是非ともやってみてほしいです!

タイトルとURLをコピーしました