ボルテのアリーナのおかげで弐寺のアリーナの良さに気づけた話

雑記

4月25日、ボルテのオンラインARENAが開催

IIDX(以下弐寺)では常連イベント、ARENAモード。4人の各ユーザーが1曲ずつ投げ合ってスコアの高さで勝敗を決めるイベントです。
筆者の感想ですが、基本的には上級者向けイベントではあると思います。一応適正なランクでマッチングしますが、スコアが取れないと勝てないため、楽しむには勝つ以外の楽しみが必要です。

ボルテのARENAと弐寺のARENAの違い

大きく異なる点は以下の通り

勝敗決定法

  • ボルテ:4曲の最終スコア総計で順位が決定
  • 弐寺:曲ごとの順位で得点、1位2pt2位1pt。これらの総計

リザルト画面

  • ボルテ:遷移しない。それまでのスコア総計のみ
  • 弐寺:1曲ごとに出る

スキップ機能

  • ボルテ:1人以上マッチングするとスキップボタンが押せる。全員押すとマッチ終了
  • 弐寺:ない

多分みんなも思っている不満はリザルト画面がでないことで、いくらスムーズに進めるためとはいえ出てほしい画面。スコアがきちんと残るし、ボルフォースに反映もされるけど出てこない。なんならボルフォースだけ伸びる演出が見れる。この仕様が謎すぎる。

勝敗決定法がスコア総計だと1回の大負けが命取り

ボルテは最大得点は100万点。弐寺は曲のノーツ×2の得点のため、最大得点は曲ごとにばらつきがありますが、ボルテにはありません。それゆえこのスコア総計で勝敗が決定できます。(弐寺でやったらノーツ数多い者勝ちになってしまうので。。。)

だからこそ、大きく差が突き放されてしまうと回収不可。どれだけ3曲で勝っていてもひっくり返される。その様はまさに最終問題だけで優勝できるバラエティのクイズゲームみたいな感じです。

実際そんなに差がつくのか?と思うかもしれませんが、TRICKYと評されるただの癖曲ではひたすら差がつきます。
例 PetPeeve,混乱少女☆そふらんちゃん、ENDYMION
なぜならボルテはスコアの満点は一緒ですが、スコア計算方法(比率)はノーツ数によって決まるからです。つまみの方がノーツ数が多くなるためスコア比率が高いのです。同時に全体のノーツ数が少ないとミスった分の差が大きくなったりするからです。

そういう癖曲を克服していく必要があるのでは?

というツッコミは上手いプレーヤーや癖の強い曲が得意なプレーヤーに言われそうです。
そのご意見、ごもっともでございます。
対策できていないのに勝とうとしているのがおこがましい。とてもわかります。
大人しくランク下がればいいじゃんと言いたい気持ち。わかるかもしれません。
ただランク下がると下がった先の適性ランクの人にちょっと迷惑です。同じランクの人に負けると自分のランクが下がるので。適正ランクの人たちからしたら、早く上いけよという感じになります。ここら辺は弐寺のA1とA2でも延々繰り広げられてそうなやりとり。

癖曲は癖曲にしか応用が効かない

癖の強い曲をできるようになってもその曲しか得意になりません。というか他の曲があんまり上手くなくてもその曲だけできるみたいな状態になります。要はその曲について練習する必要があります。
やりたくない!って聞こえるかもしれないですけどその通りですね。
その曲が好きだったり、どうしてもできるようになりたい、と思わなければ筆者はその曲やりこんだりしません。

1曲の負けを延々と引きずることになる

結局スコアが取れないような曲はそのプレーヤーにとっては苦手な曲に他なりません。もしかすると嫌いかもしれない。その1曲のためにランクは下がるし、自分が投げた曲では差がついても大したことがなくて無力感に襲われます。

(その曲が投げたい人しか)楽しくない。

これが致命的だと思います。
大体つまみ曲かソフラン曲ではスコア計算の方法上、凄まじい差がつくことがあります。それに対し鍵盤曲にはノーツのさほどスコアに大きな差がでません。鍵盤が得意な人のために大きな差を埋められるほどの曲が用意されているわけでもないのです。要は平等性に欠けるのです。

このボルテのアリーナでわかる弐寺のアリーナルールの良さ

1曲の負けを引きずらなくていいポイント制。自分の武器曲で勝てればその分だけ平等にポイントがもらえる。(昔は3位とかでもポイントが欲しいと思ったことがありましたが)
何より曲そのものにアドバンテージがないのがいいですね、武器曲は等しく武器曲として投げることができます。

ボルテのアリーナもCOMPが謎の選曲とスコアをとる

ここからは完全に余談ですが、ボルテのアリーナのCOMPは凄まじい癖曲を投げてきたり、よくわからないスコアを取ります。

目立った癖曲が飛んで来なくて平和なアリーナだったのにCOMPが超癖曲Gate of Atrantis投げてきて地獄でした。それはいかついほど上手いくせに17はびっくりするほどスコア低いので基準がわかりません。もしかして自選曲だけは強い?

まあ、弐寺のCOMPもスコア取る時と全く取らない時とで挙動怪しいですけどね・・・

というわけで、弐寺のアリーナのルールが良かったという話。
癖曲で全てが決まってしまいかねないボルテのアリーナは、今後どうなるのでしょうか。

ボルテのアリーナはまだ1回目、ここからルールなどが変わるか。変わらないのか。見ものです。

タイトルとURLをコピーしました