【BPLS3】S3のボルテ部門を振り返る

BPLS3

このシーズンを振り返る

こんにちは、いづです。

BPLS3 ボルテファイナルが終わってはや1ヶ月。
S4のIIDXのドラフトも終わってしまって開幕を待つのみ。
S3自体がもう終わっ・・たのでしょうか。S3のDDRとか言って戻ってきたりするのかな。

シーズン中は予想はこうだ、試合の結果がどうだと延々書き連ねていた筆者ですが、
BPLS3ボルテ全体を眺めつつ感想を書いていく。
そういう記事です。

あらかじめ伝えておくと筆者は
先行配信未購入・ファイナル現地参戦・ファイナルオンラインチケット未購入です。

まず最初に

二度とレギュラーステージ」有料先行配信をしないでほしい

その理由を書かせていただきます。5つあります。

結果を知ってしまったものは楽しみ方を限定する

まずSNSを見ると結果が流れてきたり、直接言及がなくても雰囲気が伝わってきます。なんとなく結果がわかることがあるでしょう。
(ここはTwitterのおすすめタブが勝手にみせてきたりするので自衛も大変でしたね)

知ってしまうと無料放送が「どうやってそこに至ったか」を見る時間になってしまいます。
どんな結末に辿り着くかわからない、という楽しさはなくなります。

それに普通は好きなチームが負けている姿を見たくないので、
もしその結果だけ知ってしまったら見ません。

そしてS3からボルテを見始めようという人も「調べれば結果がわかる」状況になっていたので良くなかったと思います。

ライブ感の否定と新規視聴者を増やせない

無料放送でのライブ感、みんなで一緒に楽しむ感覚の否定につながっているように思いました。
パブリックビューイングやったならわかるはずなんですけどね。
結果がわからないものをみんなで見守るのが楽しいんじゃないか。

有料配信ではそこまでの大人数で一緒に見ることはできません。
買った人だけで楽しめるからいいというかもしれませんが、
このやり方は輪を広げることができず、新規視聴者を引き込むきっかけを失います。

今後大きくなるとネタバレする人が出る

まだ規模も大きくないので、例えば公式配信でネタバレするような人はいなかったように思います。(Youtubeのコメント欄見てないのでもしかしたらいたかもしれませんが)

もし人気が出てきたらマナーの悪い人出てくると思います。
人気ってそういうのもつきものですから。。。
パブリックビューイングでやる人も出かねません。
「ネタバレされたくなければ先行配信を見よう」はちょっと苦しいです。
普通そんなリスクがあったら離れます。
ここをマナーやモラルに委ねないほうがいい。

大量収録しかできないから一気に終わる

専業プロというわけではないので毎週収録だとかそういったことはできません。
そのためこの決まった日に大量収録のやり方は今は取らざるを得ないでしょう。

だからこそ土日で一気に収録、その様子をそのまま放送という仕組み。
あっという間に終わってしまいます。少しくらいはゆっくり見たほうが味わいが出るのではないかと思うのです。
最初から選手たちはそうだったかもしれませんが。。

そして土日は社会人のゲームセンターに行くタイミングの一つです。
収録はずらせない以上こうならざるを得ませんが、噛み合ってない印象を受けました。
(収録当日にゲームセンターでプレイすると称号がもらえました。でも放送見たら行けないと思うのですが)

結果をネタバレする公式が生まれる

誰もが首を捻り、誰もが目を疑ったであろう瞬間。

まあ、実は有料先行配信すると聞いてから「やるかもしれないな」と思っていました。
ファイナルの時とかはすぐ結果出しますし。それと同じと思っているのではないかと。

ちょっと同じではないんですよね。
ファイナルはこれまでのボルテージもあり、十分な告知もあってやることです。
それにレギュラーステージは呼水です。スタート地点ですよ。

新しく取り組みかつ唐突だったので反感が凄まじかったですね。
こうなると「もう見なくていいや」だったり「公式をシャットアウトする」につながります。
ミュートやブロックされている公式なんて見たことないですけど。

放送後アンケートで「結果を公式で発表するのはダメですか?」みたいな質問一時期ありましたが、ダメです。
ダメな理由は前述の通り。「結果を知ってしまうと楽しみ方を限定するから」です。
BPLの運営の誰かしらの意見でこのツイートが出たと思っています。
このアンケートをとって結果を出して証拠にしないと(この決定をした人を)説得できないのかと思うと辛いですね。

以上がレギュラーステージを有料先行配信をしないでほしい主な理由です。

ではどうすればいいのか。筆者の意見です。

S2やS3 IIDXのやり方のままでいい

選手・関係者は結果を黙っているのが辛いかもしれません。
ただこの有料先行配信、辛い人増やしただけです。結局無料放送まで黙ることになります。

一応言うとネタバレ配慮する必要がなくなるからと言って
無料放送をなくして有料先行配信だけにするのは絶対ダメです。
もうそれをやったら誰も入ってきません。

収録スタイルの都合(一気に土日収録)上シーズンを放送でゆっくり楽しむにはS3 IIDXまでのやり方でいいんじゃないか。。

今まで収録することすら隠す風潮がありましたが、別に収録日はサイト(プロテストのところ)に載っているので告知してもいいと思っています。
「これから収録頑張ります」とかそういうのは別にあってもいい気がする。。

ちなみにセミファイナルやファイナルが有料先行配信なことについては”まだ”マシ派です。
「レギュラーステージを勝ち抜いたその先、惹かれたら買ってね」なので理解できなくはないです。
いつかは最初から無料配信になると嬉しいです。というかそうなって欲しいですがとりあえずそこまでは言いません。ドリームマッチもそう。あれは完全にファン向けですし。

放送について

長い3回分放送と早すぎる開始時間

シーズン開始前(12月末)に8チームから7チームへ。
分割リーグができなくなり急遽総当たりにした結果12試合→21試合になりました。

このイレギュラーで週1回3試合放送になりました。
もうファイナルの箱を抑えた後だったと思います。エントリー時から収録日時は決まっていました。
ここは仕方ないようにも思います。

そして開始時間の19時。これもパブリックビューイング、3試合の都合か。
仕方ないですが長い・早いで厳しかった

BPLは”瞬き厳禁”なので流し見に向きません。
19時だとやはり落ち着いて見られない節があります。
20時ならまだ、21時はいいですがパブリックビューイングは厳しいですね。
今までのBPLの21時開始に慣れすぎたというのもありますが。

そして長いですね。充実感と引き換えに全部見るのはなかなか体力がいる感じがしました。

まあ諸々がもっと事前にわかっていれば1週に2回放送、20時からが理想でしたね。
ここは次があったら改善してくれると願っています。

筆者は全部見返しているけれども、なぜかアピナの試合は1試合(Tradz戦)を除き全て19時開始の1試合目になっていてちゃんと見てない人も多いのではないかと思ってます。

司会グレイスについて

全体的にいて良かったと思っています。

・パブビュー会場へのインタビュー役
・スムーズな告知役
・トラブル謝罪対応

など多くの役で必要と思わされましたね。。インタビューは切り返しもちょうどよく感じました。
トラブルはいないとまずいレベルでたくさんあり、本当にありがたい。。

・スパチャ読み

これは放送終わり際にやってほしかったですね。
ただでさえ長い3試合放送をさらに長くしていて厳しく感じました。
休憩時間としての役割とするといいんですが、にしても放送中1回でいいな。。

烈風刀と雷刀

今回からボルテにおける主要キャラの2人にボイスがつきましたね。
筆者個人としては声がイメージ通りで好みでしたし、タイプの違うカウントダウンは聴き心地がよかったです。
既存ファン的には嬉しい点が多かったと思っています。

実況解説について

S2に引き続きのメンツに7C選手とTORIDE選手。
解説の質の高さ、盛り上がりとS2同様に最高でしたね。

特につまぶき(伊藤節生さん)、ここまでわかりやすく譜面傾向を説明できるのはそういないと思っています。S2でも言いましたがいないと成り立ちません。何度でも言います。
マキシマ(森一丁さん)の盛り上げもやはり必要です。
今期も本当にありがとうございました。

7C選手とTORIDE選手も解説として良かったと思っています。
選手として落としたくないところなどつまぶきとは違う視点で解説していて面白かったですね。

DJについて

S3 IIDXの振り返りでも言いましたが、有料メンバーシップでしか見られないと大体の人は見ません。
まず試合終了と同時でないとなかなか見ません。

そして今回は放送開始時間が早すぎてまともにオープニングDJを見た回数は少ないです。
真ん中に流さないか?とも思いましたが今回は放送時間が長かったので無理に流さなくてもという感じもありますね。

開始時間は置いてもメンバーシップのDJは「DJでいい曲を知る」機会を減らしているので基本的には良くありません。

放送の宣伝が甘い

レギュラーステージは特に酷かった。
火曜に公式サイトが更新されオープニングのDJの名前が出てもSNS告知なし。
このせいでパブビューの宣伝がしにくそうでしたしそもそも試合があることを忘れそうになります。

筆者ほど追っていれば放送があることがわかりますが、
そうでない人が忘れるくらいの告知はよくないです。

そしてこれとYoutube放送の度重なるトラブルですね。
そのトラブルがどれだけ偶発的で準備不足でないものだったとしても、
「無料放送は公式もやる気がなく、放送事故も多発する」ように見えてしまうのが問題です。

ちなみにセミファイナルとファイナルはきちんと告知してましたね。そこは良かったと思います。

試合中画面の向上

MAXマイナス表記はやはり圧倒的に見やすいですね。
凄さもわかるし誰が上手いか、ミスしてしまっているかもはっきりとわかります。

あと現状のチームの点数(画面左上)もわかるのは良かったですね。途中から見ても楽しめる構成。

ルールについて

ルール変更点は
・先鋒と新曲が3pt→2ptで均一化
・ストラテジーカード2枚配布
・総当たり戦

pt均一化

3ptでも別に良かったですが条件がわかりやすいという点で2ptは悪くないです(点数が全部偶数なので全部1ptにすればいいのでは?というのは無しで)

これにより試合で新曲を前に引き分け以上が確定するシーンが多かったですがそこは好みですかね。
筆者個人は別に良いと思っています。引き分け(同点)が出た時だけ新曲までわからないのも面白いです。

ストラテジーカード2枚

ぶつけ合うと相殺になるストラテジーカード2枚配布。これは絶妙にいいバランスでした。
1枚は攻撃的に使えるし2枚目は守備的に温存できます。

第3試合の延期による悲劇を除いてはいい感じに使い方に戦略が出ていたと思います。

総当たり戦

事情はさておき総当たり戦は最高です。21試合どれもすごく新鮮な気持ちで見れました。

メガミックスのルール変更と先攻後攻固定

メガミックスバトルのルール変更(これはBPLは関係ないですが)により戦略性が高まりました。
「最後が何の曲になるかお祈りする」ではなく「最後の曲を後攻の人が選んだ」になったのは大きいです。なぜ選んだのかも含めて気になります。

そしてルールには特に書かれていませんでしたがレギュラーステージは先攻後攻が指定されていました。あらかじめアウトロを意識した戦略も立てられたのは大きいです。

セミファイナル以降のルール変更

セミファイナル以降のルールは新しくなって基本的には良かったと思います。
コストが導入され大将戦に出る選手は中堅副将に出られなくなる、は結構好きですね。

ストラテジーカードの復活(ステージごとに配られる)もよかったと思います。
双方心置きなく使えますしね。

公式サイトのルール表示不備

筆者が指摘したら公式サイトから記載が消えた箇所(セミファイナルとファイナル)があります。

引用を見ていくとわかる

これは突っ込んだ筆者が悪いかもしれませんが、ルールくらいは透明にしてもいいと思っています。
別に不都合なことないはず。

正直セミファイナル以降は試合の前にルールの説明一切しないですし、
公式サイトにしか載せていないので丁寧にやって欲しいです。
(配信ではやっていた?無料放送と現地にはなかったです)

パブリックビューイングとその他

パブリックビューイング

試み自体は良いですがやや選手の負担が大きそうだと思いました。
開始時間と噛み合わず選手含め多くの人が空腹でやることになりそうなのもイマイチですね。(EXBAR以外)
これも2回放送、20時ならちょうどいいと思っています。
次回以降は文句なしで良いのではないか。。

あと開催しているところにインタビューが振られますが勝敗に関係なくやっていたのは良かったと思います(負けたチームにインタビューはやや鬼畜感はあるものの、結果がわかってしまうので)

場所の都合上集まれなかったチームは残念ながら仕方ないか。。

S2からの変更点(細かいところ)

S2でも似たような記事を書いていて、そこで指摘した内容は改善しています。

・テーマ曲

・テーマ曲がない

IIDXでは「Divine Heaven」のようなBPL全体をイメージする楽曲が新しくあった方が良かったように思ってしまいました。「始まる」感がないのです。

S2の振り返りより

いや「Divine Heaven」懐かしすぎる
今回は「Knew Order」という曲がありボルテらしい曲調とオープニング感が好きでした。
が、開始時間早すぎてオープニング見たことあまりないんです。。
とはいえシーズンが終わる頃には頭に残っていましたしよかったと思います。

・メガミックスバトルの不具合なし(中断再開も可能)

ないことが当たり前に思えるのですがこの改善は大きいです。
具体的にはPURAIMU選手vsYU11選手のメガミックスで再開機能が活躍しました。
ここが無効試合にならないことは大いにプラスだったと思います。

セミファイナル・ファイナル現地

前回はオールスタンディングアンド大幅遅延で厳しかった現地ですが、今回は歴代最高でした。船橋アリーナという千葉の体育館でした。

椅子がある

今回全席指定席。
パイプ椅子でもあるだけ良すぎましたね。今までは何だったんだ。

そして指定席なので離席しても確実に帰って来れるのが大きいです。
一度離れたら場所が残っていなかった立ち見とは大違いです。
あと身長が高くなくてもおそらく画面が見えるでしょう。今までの現地は後ろの方多分何も見えませんからね。
椅子があるなら今後も体育館で良いです。

途中にライブを挟む構成

EDP公式より

このスケジュールで進行。真ん中にDJライブというのが良かったですね。
選手はこの時間に練習し、観客はDJを見るもよし休憩離席するもよし(帰って来れるから気軽に行ける)。
個人的には立ってライブ聞いても試合で座れるからいいやという感じで立てたのが良かったですね。

ちなみに亀の化け物が最後のライブに現れましたが、最後なのは名采配でしたね。

狂気

あとセミファイナルとファイナル同日(DDR踏襲)が個人的に良いですね。
4チームの活躍が見れるので楽しみがいがあります。

物販が後ろにある

マーケットディメンジョン好きでした。
HommarjuさんのCD買い、シルクのグッズそこそこ買い、Tradzのポップコーンとコーラのセットを買いました。試合中にポップコーン食べられるのが最高でした。

告知はないけどキッチンカー

事前告知はなかったですが会場にキッチンカーが来ました。
唐揚げやピザなどご飯系からチュロスやコーヒーなどもありました。
スケジュールの通り朝から現地で15時ごろ信じられないくらい空腹だったのでピザを購入しました。
本当に助かりましたね。

もっと広げたい

S3ボルテは改善点も多く見られるのですが悪い点が目立ってしまっている気がします。
視聴者からもたくさん意見が出たのか最後の放送やセミファイナル、ドリームマッチは気持ちよく見られました。手遅れ感は少しありますが。
ドリームマッチについては進行が信じられないほどスムーズでした。

あとここで全く触れていませんが試合は最高です。

S2よりも上がったレベル。ドラマチックな展開。どれも鮮明に思い出せるし魅力を語れます。
振り返っていて本当に楽しかった。
競技として面白く、見応えも抜群です。
ボルテをやらない人でも楽しめるものになっていると思います。

でもやはりIIDXの盛り上がりにはまだ勝てません。
直近のドラフトの告知で蠢き出すタイムラインはちょっと遠いです。

本当に勿体無い。
もっともっとこの盛り上がりを広げたい、そう考えています。
筆者は展開予想・振り返りで「BPLの無料放送を楽しむ」に特化した記事を書きました。
記事を出すタイミングも放送に合わせています。
無料放送は一番の広めるチャンスです。ここが楽しみになってもらえるよう意識しました。

有料先行配信は決して新規視聴者を増やせません。
誰でも言える意見ですが無料のコンテンツが大量にある今、特別な理由がない限り有料のものは勝てないです。
せっかく引き込むための毎週の無料放送があるのに下手すればネタバレを生む可能性が残るこの仕組みはよくありません。価値を下げています。
下がってもついていくの既存のファンだけなんですよ。

IIDXもおんなじ道を歩もうとしています。先行配信売れそうですね。
もう広げなくていいならそれでいいかもしれません。
でももっと人気になって欲しくないですか?

振り返りは以上です。
今シーズンも記事を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
今後もその機種をやっていない人でも、無料放送から見始めた人でも楽しめるような記事を目指していきます。

タイトルとURLをコピーしました