【SDVX】ここなつ2.0楽曲7曲追加

SDVX新曲雑感

2022年6月9日(木)ここなつ楽曲追加

6月12日はここなつの2人の誕生日とのことで更新。
前回のKAC楽曲以来なのであんまり週はあけずに更新きましたね。

アルバム「ホシノメモリー」からの7曲ですが、インストを除いて実質9曲で、1曲は既に収録済みの「ハレ トキドキ メランコリック」
逆に収録されていない1曲に何があったのか。。

https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC/1556382693
↑AppleMusicのリンク

収録されていない「コスモランデブー」すごくいいんですけどね
一般的なサブスクでも全部聞けますのでぜひ。

ステラレギア MXM 17

作詞作曲はTEMPLIMEのKBSNK(かぼすにっき)氏。編曲はお馴染みTOMOSUKE氏。
TEMPLIMEの個人的なイメージはダンスラッシュの曲「Comin Back」なんですが、それともだいぶ違う構成の印象。形容するならシティポップで最近の流行らしいです。

エフェクターは「MAD CHILD 2.0 & Hirayasu Matsudo 2.0
ここなつ曲では「ロンロンへ ライライライ」もそうでしたね。これが19の楽曲とかだと吐き気がするときもありますが、ここなつ曲なら何も恐れることはないっすね。

譜面の方はうねり系つまみアンド片手鍵盤というこの二人ならもはや定番。17なので何か神経を疑うような配置はありません。18以上になると不意打ち配置が増えるんですけど、そういうのもなく落ち着いています。

17の経験値を積んだプレーヤー的には楽しめるつまみですが挑戦段階かつ、つまみが苦手だと厳し目の難易度の様子。つまみ掴んだり鍵盤に切り替えたりがうまくできないと結構手が絡まるかもしれない。

カシオペアノヒカリ MXM17

作詞作曲はBatsu氏。BEMANIにはあんまり関係しているイメージはないですが、知らないだけかもしれません。曲調は暗めのダブステ。

エフェクターは「MASTER TRICK」。初登場らしいのですが。。。

えげつないつまみ

片手でFXチップを両方取らせる配置いかんせんヒット率低すぎて辛い。。
この曲だけ初見で98すら出なかったので個人的に苦手譜面。

17練習段階だと相当厳しい気がする地雷。地雷配置が多発するのはサビ以降なんですが、それ以前も割とつまみ持ち替えが慣れていないときついかも。
逆にサビ以降があんまり意識せずにできるようになったら上級者です。

譜面の癖は誰かの別名義を疑うほどですが、ごりごりのエフェクトが聞き心地いいですね。
今後の譜面制作に期待です。

ハートシェイプ・スピカ MXM17

作詞作曲編曲はcolate氏。SDVXには「macaron」がありました。個人的にはkawaii系の歌モノアルバムに大体いるイメージがありますね。MEGAREXとか。

曲調はkawaii系。ステラレギアのシティポップよりも可愛い系に振り切ってますね。

エフェクターは「サイバーガスタンク×鋼のビスカッチャ」。いい時と悪い時の差が激しい二人だな。。

配置はつまみアンド片手。ステラレギアと比較するとほとんどのつまみは簡単めですが、ハートを意識した謎つまみが気になります。これすっごいコンボきれやすい。

ハートは完全再現できないからね、しょうがないね

鍵盤は音合わせで非常に取りやすいのですが、このきれやすめのつまみと唐突な片手配置だったりで意外と鍵盤に集中しきれない、つまみもちょくちょく触る系の譜面になっています。

挑戦段階だと忙しさを感じる譜面。慣れるといい感じにはなるかと思います。

マーメイドペレパスィ MXM16

作詞作曲編曲はgaburyu氏。SDVXには「iberis」という曲があります。
これなんていえばいいんだろう。尖ったドロップに全てを賭けている曲な感じでした。

エフェクターは「Jin♣Majima
Jin Majima とHermit♣︎clubが混じった・・?
っていう疑念が見事的中したかのようないやらしい譜面。つまみが主体でゲージも簡単だから16、みたいな譜面です。

動画で見るとわかるんですが、譜面とか何よりもエフェクトがちょっと。。

少なくとも歌部分にエフェクトかける必要あったのかな。。。バキバキのドロップに全力でかけてもらえればあとは控えめでもいいくらいだった気がする。

メモリーズ MXM17

作詞作曲編曲はパソコン音楽クラブ。IIDXだと「Explorer」とか「HyperDrive」で最近出てきていますね。シンセ系の楽曲でボーカルを生かした曲調のイメージです。

エフェクターは「apple kong」。久しぶりの登場。「re:Voltagers」のイメージが強いです。

ちょっと癖が強い譜面。初見は戸惑うかもしれない”回さなくていいつまみ”や認識しづらい配置が初見キラーです。この譜面の方がHirayasuMatsudoっぽいつまみなんだよなあ。

ただ慣れると相当楽しくできる譜面。わかってしまえばそんなに難しくはない。

イエルウタ MXM16

作詞作曲編曲はyuigot氏。BEMANIには馴染みはないですが、割と名前を見る気がする。
可愛い系だけど落ち着く楽曲。チルってやつですかね。

エフェクターは「ビーフcycle」。ビーフジョッキーとMegacycleとはあんまりみないコラボだな。。

すっごい楽しい癒し譜面。今までのつまみ主体が嘘みたい。
ドラムロールみたいな音に合わせた三連FXが楽しい。割と簡単なので15でも遜色はない譜面でした。

リバース MXM16

作詞作曲編曲はin the blue shirt。BEMANIには馴染みないですが、有名らしいトラックメイカー。
曲調はポップで可愛い感じ。強いていうとギターの主張が強いのでメモリーズなどとはちょっと違う。

エフェクターは「フォックスロット」。よくいますね。

譜面はというと、、特に癖がなくすっごく簡単です。筆者が初見で1ニア出せるくらいです。

シンプルかつ音通り。これが16かと言われると困りますね。14だと多少厳しい気もしますが、15くらいかもしれません。

FXとBTの同時があんまり15にはないのでしょうか。そこらへんしか難しい要素ないんですよね。

ここなつ2.0は音に近づいている?

今回の曲、全曲プレーしAppleMusicでFull Versionで聴いているんですけど、
ここなつ曲音重視になったなと思っています。

個人的にここなつで好きな曲が「ここなつ☆は夢のカタチ」とか「ポメグラネイト」と「デュアルメモリ」とかなんですよね。
ここらへんの曲ってリズム隊も強いんですけど、歌詞もすごくキャッチーなんですよ。
今回の曲って全体で聴いたときにいいなっていう曲だったり「マーメイドペレパスィ」みたいな激しいドロップとかなんですよ。歌詞が本当に主張強くないんですよね。
それがここなつ2.0なんだなと。

あと追加の譜面は全体的につまみ譜面でしたが、反動みたいにつまみのない「灰燼」が出てしまいました。。

タイトルとURLをコピーしました